INFORMATION
2025年6月25日 (水)
大森隆志デビュー47周年記念LIVE
サザンdeNight 大森隆志BAND
【 Members 】
大森隆志BAND:
- 大森隆志:guitar
- 包国充:sax
- 六川正彦:bass
- 田辺裕己彦:keyboard
- 上野義雄:drums
- 【 Guest 】
- 角田信朗:Vocal
開場 18:00 / 開演 19:00
【 Music Charge 】
前売 5,500円 /当日 6,000円
( +Order)※飲食代別途
【 場所 】THUMBS UP YOKOHAMA
横浜市西区南幸2-1-22 相鉄Movil 3F
https://www.stovesyokohama.com/thumbsup/
【お問合せ/ご予約】
電話 045-314-8705
予約 サイトはこちらから
FC先行販売:4月8日(火) 12:00 〜 4月18日(金) 23:59 一般販売:5/1 (木) 10:00 〜
2025年7月21日 (月) 祝
鰻楽presents 角田信朗with大森隆志BAND
漢気LIVE〜風林火山〜火の章 ROUND ZERO in 宮崎
【 出演 】
角田信朗 ( Vocal )
大森隆志BAND:
- 大森隆志:Guitar / Vocal
- 六川正彦:Bass
- 包国充:Saxophone
- 田辺裕己彦:Keyboard
- 上野義雄:drums
【 ゲスト 】
- 土井淳:Keyboard
- 安奈陽子:Chorus
【 会場 】FLOOR
〒880-0002宮崎県宮崎市中央通3-47東洋ビル
開場 16:00 / 開演 17:00
【 チケット料金 】前売 全席自由・税込)
前売り 5,000円 | ドリンク代別 660円 〜
【 チケット販売 】
FC先行販売:4月8日(火)12:00〜4月18日(金)23:59
角田信朗ファンクラブ先行販売URL https://kakuda-nobuaki.bitfan.id
一般発売:5月1日(木)10:00〜
チケット購入URL https://eplus.jp/sf/detail/4298850001-P0030001
【 特別協賛 】株式会社鰻楽
【 主催 】FLOOR
【 協力 】えびのサザン会 / 大森ファミリー / 三幸ラーメン(えびの市) / 正道会館宮崎支部 / ヴァレンタイン カンパニー / 有限会社亜細亜観光 / ROCK BAR 1956 (五十音順)
【 後援 】MRT 宮崎放送
【 企画・制作】 (有) ファイティング・スピリッツ / (有) グローバルミュージック
【 制作協力】(有) ロコスミュージック
発売日 2023年7月19日
Amazon、タワーレコード等でお取寄せできます。
↓↓↓
vivid sound
TOWER RECORDS
AMAZON
大森隆志にとって思い出深いサザンオールスターズ時代の曲を、ギター・インストで聴かせる、キャリア初のサザン・カヴァー集。メロディ・メーカー桑田とサザンへのオマージュを、ギターで歌うように再演した本作は、デビュー45周年の節目を飾る傑作。保科好宏
サザンオールスターズの曲をギターで奏でる。ギターインストアルバムです。
- 《収録曲》
ミス•ブランニュー•ディ
Ohクラウディア
チャコの海岸物語
いとしのエリー
慕情
ラッパとおじさん
TSUNAMI - 《参加ミュージシャン》
大森隆志 guitars
六川正彦 bass
土井淳 keyboard
JAY STIXX drums
包国充 sax(M.4)
鈴木佐江子 chorus(M.4)
「大森隆志デビュー45周年記念ライブ」各会場にて先行販売決定‼
- 6/9(金) 横浜サムズアップ 045-314-8705
6/24(土) 神戸モズライトカフェ 078-382-3838
6/30(金) 甲府 桜座 055-233-2031
7/8(土) 佐渡あおきや 090-3145-7356(山口)
0259-27-4145(あおきや)
ライブのご予約はお早めに!よろしくお願いします。
NEW アルバム 「Sky Dreams」2019年11月18日リリース!
サザンオールスターズから始動し、
ギターリスト”大森隆志” 40年の軌跡がこのアルバムに。
前作「Rising」から3年ぶりとなる今回のアルバムは、ベートーヴェン「悲愴」、エルガー「威風堂々」、ロシア民謡「赤きサラファン」、「オーバー・ザ・レインボー」といったクラシック~スタンダードの名曲を、土井淳(キーボード)のアレンジによる果敢に挑戦したフルインストゥルメンタル・ギターワールド。
Sky Dreamsで使用Guitarは、詳細ページから
参加ミュージシャン
大森隆志 ; Guitar / 編曲
土井淳 ; Keyboard / 編曲
六川正彦 ; Bass
JAY STIXX ; Drums
発売日 2019年11月18日
価格 2,000円(税込)
Amazon他にて予約販売中!
詳細はこちらから
試聴感想コメント
音楽評論家 保科好宏氏
ギター少年の心はそのままに、キャリアを重ねたギターリストにしか作り得ない円熟のインストゥルメンタル・アルバム。クラシックやスタンダード名曲を中心に、彼の音楽的ルーツや嗜好が現れたオリジナル曲で構成された本作は、正に「Sky Dreams」のタイトルどおり、自由に空を駆け巡るドリーミーなギター・プレイが楽しめる会心作だ。50年代~60年代のレスポールやストラトキャスターといった、彼が長年愛用して来たヴィンテージ・ギター特有の音色を最大限に引き出したメロディックなサウンドが堪能出来る、実に贅沢なギター・アルバムの登場だ。
「RISING」発売情報
還暦を迎える大森隆志がこの先の人生を見つめフルアルバム「RISING」 を
2016年12月12日にリリースします。 今まで彼自身が封印していたサザン時代の4曲(新録音)、
新たに書き下ろした 5曲は2017年に走り出そうとする大森隆志の心境をみごとに表現し、
新たな Takashi Omori と出会えるアルバムになっています。詳細はこちらから
発売日 2016年12月12日
価格 3,000円(税込)
Amazon、iTunes、ライブ会場にて販売中!
アーティスト試聴感想コメント
Kazuo Takeda
http://eliotnescafe.wixsite.com/creation-web
友人のギタリスト 大森隆志氏のソロCDを聴いてます。 とてもPOPで気持ち良い音です。 ギターインストとヴォーカルものが半々で、ギターインストトラックの充実ぶりが素晴らしいのは勿論、 言うまでも無いのですが、歌がとても良い感じです。例えば、明るく楽しい曲想のヴォーカル曲でも 声がなんというかとてもレイジーで色っぽい感じでとても良いです。 ギターの音は太くて僕の好みです。スライド・ギターもカッコ良いですよ。 バラエテイにとんだアレンジも聞き飽きないし、個人的にはLove Sick Chickenという曲がMy Favoriteでした。 Good Job Buddy!!!
音楽評論家 保科好宏
音楽のジャンルやスタイルと、それを演奏するミュージシャンの年齢に垣根や制約は無いが、やはりその年齢だからこそフィットする、自然体だからこそ心地よく響く音楽というものがある。
今年還暦を迎える大森隆志の新作は、その年齢に達した今だからこそ味わいとしてより聴き手に伝わるギター表現を身に着けたように感じられる。
ジャズ・フュージョン・タイプの曲での味わい深いギターのニュアンス、エレクトロニカを取り入れた今風なロックでの柔軟なギター・ワーク、また70年代アメリカン・ロック風のレイド・バック・テイストも、20~30代の頃とは明らかにギターの音色が醸し出す雰囲気に違いがあるのは言うまでもない。
またジェフ・ベックやエリック・クラプトン、ラリー・カールトン等、大森が敬愛するギタリストへの心からのオマージュが感じられる多彩なアレンジもじっくり楽しんで欲しい。
サザンNO.1フリーク 稲村セブン
大森さん、祝還暦!そして凄いアルバムだぁ~!サザン時代の曲は全て大幅にアレンジが変わり、あの若さに溢れた「Love Sick Chiken」が大人の男の色気を醸し出す変貌ぶりに驚き、「猫」はサザン時代よりも更に優しさが増し、新曲はインストもボーカル曲もどれ一つ同じタイプの曲がなくバラエティに富んでいます。
トータルで大森隆志さん60年の歴史と実力をまざまざと聴かせるご機嫌なアルバム。皆様に強くお勧めしたいです!
ゴンてん
ヘビーで重厚感のあるサウンドにアレンジされたLOVE SICK CHICKENには思わず「おおーっ!」と声を上げました。
そしてタイトル曲RISINGやインスト曲のSouthern Breezeなどは、大森さんの音楽の知らない部分を知ったような気がします。
ディープサウスアメリカから始まって欧風のジャズやラテンへといろんな所に連れていってもらい、最後は横浜でほっこりさせてくれるバラードが締めという構成もニクイです。
しかしタイトル曲の「RISING」
還暦になられてもファイティングポーズをとる大森さんに勇気をもらいます。
猪俣彰三(レコーディングエンジニア)
「彼にとってギターはプリミティブなオモチャ
ギターを触っているだけで幸せ!って音してる
そんな彼の「あるがまま」の今が気持ちいい」
池村雅彦(レコーディングエンジニア)
今まで大森君が影響を受けた色々な音楽や自分の過去の作品を再度自分のフィルターを通して
バラエティには富んでいますが自分のサウンドスタイルとして表現しているアルバムだと思います。
セルカバーを何曲かやっていますが、サザン時代の「猫」が、オリジナルのマージービート的なサウンドから、ラテンフィーリングのアレンジが面白い。ギタートーンも含め大森君の暖かさが現れたアルバムだと思います。
Media communicator 村上淳雄
誤解を恐れずに言えば、大森隆志は、『楽園男』である。それは、本アルバムを聴いてみればよくわかる。ギタリストのアルバムなのに、全9曲中ボーカル曲が5曲。歌声は、あくまでも柔らかい。心の中にある悲しさ憂いさえも、『楽園』に変えてしまう。まさに、魔法である。SAS時代の曲4曲も、新録音。特に、ボーカルが深みを増した。瑞々しが粉雪のように舞っている。発売日に還暦を迎える。
永遠のギター少年は、さらに進化を続ける!!
いまみち ともたか(ヒトサライ) ギタリスト/ソングライター、ex.バービーボーイズ
数年前久々の再会を果たせた横浜の某スタジオで制作されたという元サザンオールスターズの大森隆志さんの還暦記念CDをひと足早く御本人から頂戴した。
サザンのセルフカバーで幕を開けるこのソロアルバム、歌声がめちゃ若い、アンビリーバボー!
空手とかしていて心も体も元気だからにちがいない。ラストナンバー「月夜の横浜」が沁みます。
CONTACT